齋藤彰のブログ
2016年3月26日土曜日
午後の散歩-----影の長さ
午後の散歩の寒さ冷たさは、つまりは、この影の長さに由来するものでしょう〜。
枯れ始めた木蓮
自然の摂理とは云え、この 見っともない枯れ方ではなく、もう少し スマートに枯れる方法手段もあるような気もしますがねエ〜。
アクセス数
別に意味もない数値ですが、並びが整っているので載せた次第ですので。
あの頃の今頃
あの頃の今頃となると、いつであれ、このような光景が浮かんで来ますようなア〜。
当時の私は山形市在住。
現在の「小学校」である当時の「国民学校」の 5〜6年生。
我が町は、B29からの爆撃は受けなかったものの、それだけに、正確な傍観者?であるが故の苦しさもありましたね。
-------じりじりと こちらにも迫って来る悲劇を、単純に待ち受けるだけのようでしたし〜。
※ 載せた画像は、当時の新聞切り抜きから でした。
今朝も冷たくて−1−2
今の時間(10時前後)では、 人っ子一人 見られないのが いつものようですね。
この茶色は、今が盛りを示しているのか、盛りが過ぎて 枯れ葉のコースに入っているのか、どちらなのでしょう〜 --------- なにせ、花オンチの私ですので。
今朝の散歩も、玄関の左右に並ぶ花々の拍手を受け??〜無事 帰宅と相成りました〜。
とにもかくにも、これだけ冷たい朝なのに、いずれの花も満開であるようで、それが解せない反面もありましたが------ 。
今朝も冷たくて−1
↑ ↑------ これだけ冷たい朝なのに、畑地の花は今が盛りのようですなア〜。
こちらは、こちらで-----。
この冷たさに、花は開かれず、そのままアウトになった鉢の花のようで〜。
今朝の空
今朝の空も結構ダイナミックでしたね〜。
2016年3月25日金曜日
夜の校庭で
これは今日撮った画像ではありませんが、夜となるとグラウンドを解放する(と思われる)近くの小学校です。
加えて、照明までサービス?となると、それはもう願ったり適ったりでしょう-------。
今夜などは結構寒く冷たいのに拘わらず いつもの通り精一杯遊んでいる子供達の姿が見られたでしょうね。
まあ〜まあ〜夜間のグラウンド解放 大賛成!ですので〜〜。
夕暮れ近くの散歩から
落ちて行く太陽の光りに
溶け出す電線が出て来た
って?!〜。
------ム?!〜ナニ? あの光りの
かたまり
は今日の太陽の
最後っ屁
だってかア〜--------。
最近は、電信柱も
屋根の上に立つ
みたいで!〜。
これまた 屋根の上に立つ樹の並びだって?----??!?〜。
この黒雲は、雲にあらずにして 電信柱から吹き出している
黒煙
だよなア!〜。
電線に沿う雲
いつもながらの 電線に沿う雲 でして------- 。
何故 そのように 沿う のか、国会でも問題になった事もあるのかないのか??------ それはさて於いて、結局は誰も判らんのでしょうなア!〜。
花の哀れ〜
先日来 咲き誇った 庭の木蓮も今日に至り このような哀れな姿になりましたね。
--------
それでよし!
〜とする反面、ともあれ まあ〜哀れなもんですなア〜。
空の雲々〜
いつであれ、空の雲は、このように 寝そべっているポーズで浮かんでいるのが奇妙と云えば奇妙のようでして〜。
---------ともあれ、縦の姿で連なる例は皆無ですので。
一等席 で
やれやれ、何がどうあれ、ここ二階のベランダこそ 一等席ですよなア〜。
人詠んで「
此れぞ丸之席
」、と、こうですからねエ!〜。
空の雲
空の雲は、一般的には低辺が直線で、上の方が盛り上がっているわけですが、その理由としては既知だとは思うものの、それだけでは解決しない点もあるのではないか、とも考えられるので、いずれ申し上げる予定もある次第でして〜。
そして また 朝が〜
たかが 我が家の、庭に咲く小さな花々 とは申せ、そのいずれもが、
色 形
に それぞれ 他には 見られない
強い 独創性を発揮
してますもなア〜。
いつもの通り〜、
空の雲は、今朝もまた、滑りを楽しむが如く電線に沿っていまして -------。
こちらはこちら、散歩も終わって 一休み〜と。
顔面だけは直射日光から外してある分、たかが 犬 は云え、心憎い仕草ですよなア!〜。
2016年3月24日木曜日
午後の散策から−1−2
3枚 のポイントは、電線が多い--------これですね。
樹の幹がいずれも
お辞儀 をしているのもあります
もんなア!〜。
午後の散策から−1
何とはなく
縦線の多い画像
のようで。
これまた------------まあ〜まあ〜
何となく
縦線?の多い画像
のようでして〜〜。
「馬喰橋通り」-------ですからねエ〜。
読み方は「
ばくろうばし--どおり
」。
江戸の昔から、その名で呼ばれていたのでしょう-------。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示