2011年6月13日月曜日

外食券食堂

 
 
 外食券持参者に食事を提供するよう指定された食堂
 第二次大戦中および戦後の米の統制下において、外食する者のために発行された食券昭和16年(1941)4月1日実施、同44年廃止
  -----------------------------------------
 上記では、統制経済時代に行われたとありますが、実際は、その後も、それに似た形の食堂は方々に見られましたよ。
 この制度は、まあ〜、独身者、病人を抱えた家族、etc----- 食事の手配が出来ない層に対する制度だったと思いますね。
 その中には当然ながら学生も入っていたので、当時は、この私も自炊生活を止めて、専らこれに頼った生活でした。
 取り敢えず、米を買いに行くと、その金額分に見合った券を呉れるのですよ。
 その券を持って、外食券食堂の看板を持つ食堂であれば、どこであれ通用してメシが食えました。下宿先の近くにも その食堂がありましたしね。勿論、学食(学内食堂)でも利用出来ました。
 それにしても “ ガイショッケンショクドウ ” とは、懐かしい響きがしますなあ〜〜。
 (写真は検索から)

0 件のコメント:

コメントを投稿