2015年4月26日日曜日

朝の散歩から−1


 私が称している「隙間草(すきまそう * すきまぐさ)」ですが〜。

その大半が哀れな佇まい で、日々日々〜 を 狭い隙間を頼りに、なんとか かんとか生き抜いているようですよなア〜。


 それにしても、哀れであるとは申せ、花を咲かせる迄に生き抜いて来たのはラッキーと申すべきで、それに至らぬ前に死に絶えた共々となると、ただただ哀れと申すほかありませんネ〜。

 この草の 固まり?などは、己れの生き方に、結構 納得出来た草の部類でしょうね〜?。

 --------- ん?〜私の耳に ほかの方面から何やら聞こえて来たようで?〜。

オレ達など、借間の4畳半で、赤子を抱えて、日々、もくもくとして生き抜いているのだぞオ〜
------- だってか!?〜。

 そうかそうか、一般論でしょうが 〜 ------ まあ、いずれカネも貯まるだろうし、赤子も大人になるだろうし、誰であれ、そこ迄我慢して生き抜く気概を持つ事でしょうなア〜。

 私共も、昔々は、大日本帝国の赤子(せきし)として、草を食って迄生き延びろ!〜とか、その他、思えば凄まじいことを云われて生きて来た経緯もありましたよ!。

♬〜-------大君の傍(へ)にこそ死なめ、帰り身はせじ、♪〜

加えて、↑ このような歌もありました〜---------毎日のように歌わされていましたなア!〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿