近所の庭に たわわに実るミカンです。
---------- それはそうとして「たわわ」----- これが今もって分からない言葉ですね。
YAHOO!知恵袋 を検索してみたところ、下記の解釈が出ました。
「たわわだ」(古語なら「たわわなり」)という形容動詞の連用形が「たわわに」です。
語幹(=活用しない部分)の「たわわ」を漢字で書けば、「撓」となります。
樹木の枝や稲穂などに実がなることより、その枝や稲穂がしなやかに弧を描いて曲がっている様子を表します。
尚、「撓」という漢字は、動詞の「撓(たわ)む」「撓(しな)る」としても使われています。
樹木の枝や稲穂などに実がなることより、その枝や稲穂がしなやかに弧を描いて曲がっている様子を表します。
尚、「撓」という漢字は、動詞の「撓(たわ)む」「撓(しな)る」としても使われています。
-----------------------------------------------
以上でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿