2013年6月10日月曜日

時の記念日

6月10日  時の記念日

 使用中の腕時計。
電池式なので、全くフリーで使用が可能です。
電池の交換と云っても、何年前か、一度やったような記憶はありますが?〜。
ともあれ、狂いはゼロですよ。


ここの部屋に置いてある卓上時計。
全く狂わないのは、時刻の情報を、この器械の中で 中央から受け取っているせいでしょう〜。

時の記念日と云えば、天智天皇の時代に水時計が利用されるようになった、と、それを記念した日、そう記憶しています〜。

小学校時代、このような祝祭日が来ると生徒一同講堂に集められ、大体が教頭先生だったと記憶していますが、ながながと、それについてのハナシをされた事を思い出しますね。

以下は検索からお借りした この日の 謂われ について、です。
---------------------------
※  天智天皇の時代 10年4月25日漏刻(水時計)が設置され、宮中に時がつげられるようになったのを記念するものです。この天智天皇10年4月25日を太陽暦に直すと671年の6月10日になるため、この日が時の記念日に制定されました。制定は大正9年のことです。
----------------------------------
 昔の時計となると、その殆どがゼンマイで動く構造だったと思いますが、現在は すべてデジタルですね。狂う事は皆無!〜に近くになっているようで〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿