そのハナシに出て来る「玉手箱」、検索からお借りした説明が下記です-------ちょっと大きいような感じですが。
---------------------------------------------
たま‐てばこ【玉手箱】
1、て‐ばこ 【手箱】 手回りの小道具や化粧道具などを入れておく箱。
2、 美しい手箱。特に、浦島太郎が、竜宮の乙姫(おとひめ)からもらって帰ったという箱。
3、 秘密にして、容易には人に見せない大切なもの。
以上、「手箱」の説明ではあっても「玉」の説明はナシですね。
それだけでは「玉手箱」の「玉」の説明がつかない。
「玉手」では検索からは出て来ない。
玉年箱 × 溜年箱 溜手箱
て‐ばこ 【手箱】 手回りの小道具や化粧道具などを入れておく箱。
「たまって箱」、これだと 391000件 出て来た。
重複しますが、「玉手箱」の「玉」の説明がつかないのですよ。
載せたのは、検索からお借りした玉手箱です-------ちょっと大きいような感じですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿