2010年10月11日月曜日

中尊寺

 
 

中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。奥州観音札所番外。山号は関山(かんざん)、本尊は阿弥陀如来。開山は寺伝では円仁(慈覚大師)とされるが、実質的な開祖は藤原清衡である。

奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂(こんじきどう)をはじめ、多くの文化財を有する。1979年昭和54年)5月22日、「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定された。

2001年世界遺産登録の前提となる暫定リストに「平泉-浄土思想を基調とする文化的景観」の一部として記載された。2008年の第32回世界遺産委員会の審議では、登録延期が決定した。

-----------------------------------

 実際に中尊寺に出向いてみると、何故、ここにこのような絢爛豪華な美術品が並んでいるのか、その解釈となるとどれがどうであれ、いかにも不思議が一杯、ただただ途方に暮れるだけでしたよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿