2011年5月4日水曜日

シドニー湾での攻撃

 

 

 

 かなり前ですが、旧日本軍小型潜航艇がシドニー湾で発見されたニュースがありました。

 旧日本軍には2人乗りの特殊潜航艇というのがあって、小型を活かして敵湾内に入り込み雷撃する兵器です。敵地に潜入するわけですから任務には、命を捨てる覚悟、勇気、が必要だったでしょうね。

 この特殊潜航艇による攻撃は、開戦時のハワイ・真珠湾、昭和17年5月のオーストラリア・シドニー港、マダガスカル島・ディエゴ・スワレズ湾などで行われたとの事。

 昭和17年5月(1942年)特殊潜航艇3隻はシドニー湾に進入し1隻は湾への侵入に成功し魚雷攻撃を成功させています。2隻は発見され自爆。

 成功した1隻は湾からの脱出に成功したものの、帰途米巡洋艦「シカゴ」によって撃沈された、が、これが平成18年(2006年)11月に発見されたものです。

 大東亜戦争当時、特殊潜航艇の乗組員(松尾大尉・中馬大尉・大森一曹・都竹二曹)に対して英国海軍のグールド少将は海軍葬の礼をもって弔ったと聞きましたね。これには当時オーストラリアで「なぜ我々の同胞を殺した敵兵をそれほどまでに遇するのか」と大変な議論になったとか。グールド少将はラジオを通じて、毅然として次のように演説したといいますが。

「このような鋼鉄の棺桶で出撃するためには、最高度の勇気が必要であるに違いない。これらの人たちは最高の愛国者であった。我々のうちの幾人が、これらの人たちが払った犠牲の千分の一のそれを払う覚悟をしているだろうか」

 その後、4人の日本兵士の遺骨は交換船で日本に返還(昭和17年10月19日)、遺族のもとに届けられたとの事。

 このグールド少将の、敵といえどもその武勇を称える姿は、勿論日本にも武士道精神として存在しており世界共通の精神とも云えるのかも知れませんね。
 ---------- とは申せ、現在の日本では語るのはタブー視されているのかどうか、あまり聞きませんが-----。

 別途--------------マダガスカルでは英軍の巡洋戦艦とタンカーを沈めた特殊潜航艇の乗組員二人は島の山中で降伏勧告も聞かず、ライオンのごとく勇敢に戦い、そしてついに射殺された-------この日本兵二人も現地では英雄視されていとの事。
そんなハナシも聞いた記憶があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿