2011年5月30日月曜日

人口に膾炙(かいしや)する

 人口に膾炙する  膾----- なます 炙---- あぶり肉 

 その言葉の意味は、 誰が食っても旨いと感じられる事から、世間に よく知られるようになることの意味です。

  ------と云われても、名詞を動詞として使う事に違和感を覚えますね。

 加えて、なますにしろ、あぶり肉にしろ、別に ありふれた料理として使用されている------とも思えないし、際立って旨いと思う程の思い入れもありません。

  いつの時代がそうだったのかは、さておいて、現在に通用するとなれば全く違ったモノを合体させないとムリでしょうね。

  

   

 ------------名詞でよければ、新規に 「貝(かい)」と「鷓(しゃ)」で 「かいしゃ」---------つまり、「かい」と「しゃこ」の名詞2個で「かいしゃ する」と、動詞にし、それを使用してはいかがかナ?。

0 件のコメント:

コメントを投稿