戦争時代の児童服装の移り変わり
左の端から
昭和15年1年生
本カワ(本皮)のものではなく------(以下切れている箇所は「プレスした紙のもの「代用品」はこの頃からスタートしていた。」)
このへんはまともなスタイル
昭和17年3年生
ウラオモテ紅白の帽子
目立つようにしてあるもの
昭和17年5年生
防空頭巾
(母親の花嫁衣装などで作った変なガラが多かった)
上着はアサ袋みたいなしかない。
カバン(単なる袋)
弁当はわけのわからぬもの
端ギレはスフ
中にはホータイ、三角布、マーキロなど
通学に必携のもの
親ゆずりのドタ靴のようなもの。
昭和20年春すぎの頃 6年生
以上 爆撃を直接受けず当時の日本では最高に恵まれていた山形市の小学生の姿でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿