以上は当時の「 終戦前後2年間の新聞切り抜き帳」から。
戦後初の内閣です。
幣原内閣(しではら ないかく)とは、元外務大臣の幣原喜重郎が第44代内閣総理大臣に任命され、1945年(昭和20年)10月9日から1946年(昭和21年)5月22日まで続いた日本の内閣である。公職追放により1946年(昭和21年)1月13日に一部の閣僚が入れ替えられた。
第二次世界大戦が終結し、吉田茂の後押しもあったといわれるが、戦後に内閣総理大臣に就任。当時引退済みで、本人は首相に指名されたことを嫌がって引っ越しの準備をしていたが、昭和天皇じきじきの説得などもあり政界に返り咲いた。幣原の再登場を聞いた古手の政治記者が「幣原さんはまだ生きていたのか」と言ったという逸話が残るほど、当時の政界では忘れられた存在となっていたが、親英米派としての独自のパイプで活躍、日本国憲法とりわけ第9条の誕生に大きな役割を果たした。ただし、吉田が幣原を首相に推したのは吉田の政治的な地位作りのためであったといわれている。
-----------------------------------------
↑ この文面は現在の検索から。
0 件のコメント:
コメントを投稿