「ああ、天は予(よ)をほろぼした。天は予をほろぼした。」
七十歳の孔子は、弟子顔回の死にあつて、聲をあげて泣いた。
三千人の弟子のうち、顔回ほどその師を知り、師のへを守り、師のへを實行することに心掛けた者はなかつた。
これこそは、わが道を傳へ得るただ一人の弟子だと、孔子はかねてから深く信頼してゐた。その顔回が、年若くてなくなつたのである。
「ああ、天は予をほろぼした。天は予をほろぼした。」
まさに、後繼者を失つた者の悲痛な叫びでなくて何であらう。
三千人の弟子のうち、顔回ほどその師を知り、師のへを守り、師のへを實行することに心掛けた者はなかつた。
これこそは、わが道を傳へ得るただ一人の弟子だと、孔子はかねてから深く信頼してゐた。その顔回が、年若くてなくなつたのである。
「ああ、天は予をほろぼした。天は予をほろぼした。」
まさに、後繼者を失つた者の悲痛な叫びでなくて何であらう。
-------------------------------------------------
これは小学校5年の時に教わりましたね。上に載せた文面は、それからの抜粋です。
その時の教科書に載っていた孔子の挿絵を、何枚か模写?した記憶があります。
但し、当時の教科書の、その挿絵を捜したのですが、この方は出て来ませんでしたね。
--------------と云う事で、似ている絵を取り出したのですが向きが逆だったので、反対像にしたのですが、着付けなどで正確ではないのかも知れませんが、ざっと、このような絵でした。
文面に 口 があって、文字が欠けていますが、そこは「教」の文字が入ります。
返信削除どうして それが欠字になったのか理由は不明です。
もしかしたら、ここでも欠字になるのかも知れませんね。
ともかくも「おしえる」の漢字が入ります。